今回は、Twitterのプロフィールの設定について説明します。
ビジネス向けにプロフィールを作り込むのも大切ですが、
最初から完璧を目指すのは難しいので
レベル1のプロフィール設定を教えます。
余裕があれば、今後公開予定のレベル2の設定もしてみてください。
アイコン
基本はなんでもOKです。
風景、ペット、アニメキャラ、イラスト
この辺りが無難です。
自撮りは基本NG。
Twitterで自撮りはあまりオススメしません。
綺麗に撮れてれば問題ないのですが
Twitterを見てると失敗してる人の方が多いです。
特に男性に関しては、自撮りは絶対にやめてください。
理想は、オリジナルのイラストを作ること。
ココナラ で依頼すれば安く作ってもらえます。
(下記の招待コード入力でポイントもらえます)
招待コード:RVMP0K
相場は、1000〜5000円くらい
オリジナルイラストがあるだけで、
かなりしっかりビジネスしてる人だなという
印象を受けます。
イラストへ投資するのは全然アリです。
名前
名前は一番目につくところです。
シンプルに、何をしている人なのか、が人目でわかるようにしましょう。
Brainアフィリエイトしてるなら
「ツヨシ@Brainアフィリエイト」
という感じでOK。
実績がある人は
「ツヨシ@Brainアフィリエイト初日収益化」
「ツヨシ@Brainアフィリエイト10日で7万円利益」
などにすると良いかと思います。
名前に関しては、他にもいろんなテクニックがあるので
いろんなユーザーを見て研究してみてください。
ヘッダー画像
ヘッダー画像は、プロフィールの後ろにある横長の画像です。
最初は、風景画像などで問題ないと思います。
実績が出てきたら「文字入れ」画像を作るのもアリ。
初期段階では、そこまで重要でもないので、変でなければ大丈夫です。
説明文
説明文は非常に重要です。
ここでフォローするかどうか判断されます。
ポイントは、
・どんな発信をしているのか
→ Brainアフィリエイトで稼ぐ方法を発信
・フォローするとどんなメリットがあるのか
→ Brainで10日で7万円稼げた方法を教えます
を明確に示すことです。
初期の段階では上記2点を意識すればOKです。
参考
まとめ
今回は、初期段階におけるTwitterプロフィールの作り方を説明しました。
正直、初期段階においてプロフィールはそれほど重要ではないです。
初収益を上げるまでは、そこまで気にしなくて良くて、
最低限、変な人だと思われないようにすればOK。
コメント