今回は、Brainアフィリエイトで稼ぐためのコツを7つ紹介します。
以前、Brainアフィリエイトの基本については、別の記事でまとめました。
それを読んで、やってみようと思った方もいるでしょうし、実際にやってみた方もいると思います。
そして、Brainアフィリエイトについてもっと知りたい!とか、Brainアフィリエイトの稼ぐコツを学びたい!と感じているかもしれません。
そんなわけで、今回はBrainアフィリエイトで稼ぐためのコツを紹介したいと思います。
Brainアフィリについて基本を知っていることを前提にしていますので、まだ知らない人は前回の記事を先に読んでくださいね。

それでは早速コツを紹介します。
Brainアフィリエイトで最速で稼ぐコツは?
前回の一部復習になります。
Brainアフィリエイトで稼ぐ方法は、なんだったでしょうか?
覚えていますか?
Brainアフィリエイトで稼ぐ一番のコツは、販売者の影響力を利用する、ということです。
Brainを販売しているほとんどの人は、Twitterでそれなりの影響力を持っています。
その販売者に、自分の紹介ツイートを拡散してもらうことで、一気に報酬を稼ぐ、というのがポイントでしたね。
ここまでを覚えていなかった人は、前回の記事で復習してくださいね
「販売者の影響力を利用する」というのを踏まえた上で、「では、どうしたら販売者に拡散してもらえるのか?」というのが今回のテーマです。
これを抑えることによって拡散されやすくなり、収益を爆発的に伸ばすことができます。
いくつかポイントがあるので、順番に見ていきましょう。
どうしたら販売者に拡散してもらえるのか?
前回の記事では、販売者にメンション(@xxxx)を付けることでRT(リツイート)されやすくなることをお伝えしました。
メンションをつけるだけでも販売者によっては、高確率でRTしてもらえます。
しかし、Brainアフィリエイトを同じように実践している人もいるわけですから、ただメンションを付けるだけでは、ライバルの投稿に埋もれてしまう可能性があるのです。
なので、ライバルよりもRTしてもらいやすいように戦略を立てる必要があります。
今回は、その具体的な戦略をお伝えします。
ポイントは、販売者と関係を作ること
販売者の気持ちを想像してみてください。
- 赤の他人のツイート
- 仲の良い友人のツイート
どちらをRTしたくなるでしょうか?
・・・
当然、後者ですよね。
そう。RTしてもらうためには、販売者と仲良くなるのが一番の方法なんです。
これがRTされる戦略の「核」となる部分です。
販売者に気にかけてもらえるような存在になり、関係性を作ることによって、RTしてもらうというのが戦略です。
実際、Brainアフィリエイトで短期間で収益を発生させたゆまにぃさん (@yumanii346)も、販売者の方と関係性を作ることによって、一気に拡散してもらい、販売本数を増やすことに成功しています。
その具体的な戦略については、ゆまにぃさんご自身で執筆されているBrain「Twitter開始6日目に70万円を稼いだ方法を教えます【サポート付き】」を読んで頂ければと思います。
✅ 「販売者と関係性を作る」
このポイントを踏まえ、販売者と関係性を作るコツをお伝えします。
Brainアフィリエイトで売り上げを10倍にする7つのコツ
それでは1つずつみていきましょう。
① リプライを返す
1つ目は、日頃からリプライを返すことです。
最も基本的なことですが、普段のツイートに対して、返信をこまめに返せばそれだけ相手の印象に残りますし、仲良くなれます。
普段から仲良くなっておくこと。これが最も効果的な作戦です。
ただし、デメリットとしては、手間がかかります。
全ての投稿に対してリプライしていたらキリがありませんので、自分が気になったものには積極的にリプライを心がける、というくらいで良いと思います。
無理のない範囲で、できるだけ交流して仲良くなりましょう。
② 商品以外のものに感想をツイートする
「①リプライを返す」に少し似ていますが、商品以外のことについても積極的に感想やレビューのツイートをして、交流を深めておくのも効果的です。
例えば、販売者の中には固定ツイートなどで無料プレゼントを配布している人もいます。
受け取り条件は人によって違いますが、公式LINEへの友達追加や、RT&リプライなどの条件を設けている人が多いですね。
こういったプレゼントを受け取り、その感想をツイートするのです。
すると、相手としては嬉しいですよね。自分の作ったもので喜んでもらえているわけですから。
そして、わざわざコメントで宣伝ツイートをしてくれたら、印象にも残りやすいでしょう。
このように、商品だけでなく、他のプレゼントなどを宣伝することで印象に残すことができます。
プレゼントを用意していなければ、ブログやツイートでもOK。
ライバルが普段していないようなことをすることで差別化できます。
③ DMで感謝を伝える
次に、商品を購入して、感謝のメッセージを送ることです。
ここでは、宣伝ツイートという形ではなく、他の人にはみられないクローズドな環境でメッセージを送ることがポイントです。
クローズドな環境というのは、例えばTwitterのDMや公式LINEのメッセージなど、第3者からは見えない場所です。
Brainの販売者のもとには、日々多くの紹介ツイートがメンションされています。
ただ、紹介ツイートというのは、基本的にアフィリ報酬が目的ですよね。他の人も同じようにアフィリ報酬を目的に紹介ツイートをしています。
それは、販売者も当然承知のこと。
みんな、自分の利益が目的で宣伝ツイートしているってことを、販売者も理解しているわけです。
それに対して、クローズドな環境でのメッセージはどうでしょうか?
他の人に見られない環境でこっそりと感謝の言葉をかけてくれたら…。
これは利害関係なしの純粋な感謝のメッセージだと思いますよね。
他の人が見ているわけでもないし、どこにも利益が発生する場所がないわけです。
このようにクローズドな環境でもらえる感謝のメッセージというのは嬉しいものです。
必ず印象に残るでしょう。
購入者の多くは、紹介ツイートはするかもしれませんが、なかなかクローズドな環境で感謝のメッセージを送ったりしません。
だからこそ、他の人との差別化ができるんです。
④ ツイートしたことを伝える
③と組み合わせて使えるテクニックですが、紹介ツイートしたことをDMなどで伝えましょう。
しっかりと相手に認識してもらうことが大切です。
人は、何かしてもらったらお返しをしなければならないという心理が働きます。(返報性の原理)
あなたの商品を宣伝するツイートをしましたよ!と直接的に言われたら、お返しをしなければという心理が働きます。
そのお返しというのは、あなたのツイートをリツイートすること、かもしれません。
これも紹介ツイートで通知が来るのと、DMで言われるのでは全く印象が違います。
しかも、他のライバルはやっていないので効果的です。
③と④を組み合わせるとこんな感じのDMになります。
「○○さんの××という教材を買わせて頂きました。内容が濃くてすごく勉強になりました。本当にありがとうございました。あまりにも良かったので紹介ツイートさせて頂きました。→URL」
大体の内容としてはこんな感じです。これをもっと具体的に書くと、リアリティが出て喜んでもらえるでしょう。
絶対にコピペはやめてくださいね。コピペをすると、文面から相手はわかりますから。必ずオリジナルの文章で、良いところを具体的に書いてください。
その熱量が伝われば、RTしてもらえる可能性はグッと高まるでしょう。
⑤ 実践報告と質問
こちらもDM系の戦略ですが、実践報告と質問をすると印象に残ります。
「○○さん、こんにちは。先日、教材を買わせて頂きました。ありがとうございます。書いてある通り○○をしてみたのですが、うまく××になりません。どうすればもっと上手くいくでしょうか?」
ちょっと雑な例ですが、内容的にはこんな感じです。実際にやるときにはもっと丁寧に書いてくださいね。
ポイントは、しっかりと実践していることです。実践していないのに質問をすると、「いや、まずやってみなよ。」と思われる可能性もあります。
あまり良い印象を与えないので、まずは実践してみることです。実践してわからないことがあれば質問する。
これを意識してみてください。
僕もよく教材を購入するのでわかるのですが、教材買ったけど実践しないことってよくありますよね?笑
特に安い教材だったりすると、一度目を通してその後一度も読まないなんてこともあると思います。
販売者もそれは知っています。ほとんどの人は、学ぶだけ学んで実践しないんです。
だからこそ、実践報告とリアルな質問というのは、印象に残りますし、一生懸命学んでいる人をサポートしたいとも思います。
③④のテクニックと組み合わせれば、さらに強力です。
リツイートされる確率は何倍にも上がるでしょう。
⑥ コミュニティで発言する
Brainの中には、特典としてコミュニティがついている商品が多くあります。
で、僕自身もいろんなコミュニティに入っているのでわかるのですが、意外と質問する人って少ないんですよね。
本当に少数の人が活発的に質問しているだけで、9割以上の人はみているだけです。
だからこそ、あえて積極的に発言していくべきです。
それだけで他の参加者とは比較にならないほどの差別化ができます。
コミュニティ運営者は、コミュニティを盛り上げたいと思ってます。「質問したら迷惑かな?」と思うかもしれませんが、全然大歓迎の人がほとんどのはず。
なので、積極的に発言しましょう。Twitterと同じアイコンと名前でコミュニティに参加していれば、確実に印象に残ります。
⑦ 結果が出たことを報告する
数あるテクニックの中で圧倒的に最強なのが、結果報告です。
教材を購入して学んだことで、こんな結果になりました!というのを報告するのです。
これは、DMでも紹介ツイートでもどっちでも構いません。どちらも非常に強力に働きます。
コピーライティングや広告について学んだことがある人なら常識ですが、顧客の成功事例というのは、非常に強力な宣伝効果を持っているのです。
通販番組とかでも、利用者の声を紹介するコーナーって必ずありますよね。
例えば、「青汁を飲んでいるおかげで80歳になっても元気に運動しています」みたいな。
こういうのよく見ると思うんですけど、第3者の声というのは強力だからですね。
教材の販売者も成功事例はフォロワーに共有したいので、リツイートしてくれやすいです。
是非実践して結果報告はやってほしいですね。
まとめ
今回は、Brainアフィリエイトで結果を出すための7つのコツをご紹介しました。
いかがだったでしょうか?

このテクニックを使えば、売り上げを何倍にもすることができるので、是非やってみてください。
他に質問などあれば、以下のLINEからご質問ください。